ジャズやヒップホップ、何をしたいのか、まだ決まっていない子供におススメしているダンスを始めるにあたって、まず知っておきたい基本を学びます。
※値段や時間などが変わっているのでご注意ください
バレエ、ジャズ、ヒップホップ…ダンスには沢山のジャンルがありますが、どれから始めたら良いのか、どれをしたいのか、まだ分からない。このような相談をお受けする機会が多々あります。
ジャズをするにしても、ヒップホップをするにしても、覚えておきたい共通するダンス用語やムーブメント(動き)を丁寧に教えていきます。また、それぞれの体の動かし方の違いについても、説明をしていきます。
将来、どの道へ行くか分かりませんが、私は知っておくことでマイナスになったことはありません。私はバレリーナではありませんが、ヒップホップを踊る時にバレエのレッスンで役に立ったと思うことも少なくありません。
カリキュラム |
第1回 【オンライン】コンテンポラリーストレッチ/ 自重トレーニング 無理に体を伸ばすのではなく、自分の体重に任せて伸ばしていく練習をします。 骨の向き、筋肉の伸ばし方など、詳しく説明していきます。間違ったストレッチやトレーニングを続けると、怪我をしやすい体をつくってしまいます。 第2回 【オンライン】アイソレーション 第3回 【オンライン】バレエの基礎(バーレッスンの一部) 女性は特に、ダンスの基本となってくる のでバレエは少しでもかじっておくことをお勧めしています。 第4回 【オンライン】ジャズでよく使う技ー1 第5回 【オンライン】ジャズでよく使う技ー2 第6回 【オンライン】色々なターン 第7回 【オンライン】リズム感をつけようー1(ヒップホップ) 第8回 【オンライン】リズム感をつけようー2(ヒップホップ) 第9回 【オンライン】リズム感をつけようー3(ラテンのリズムって?) 第10回 【オンライン】アームス&ヒップ ムーブメント(ベリーダンス) |
---|---|
費 用 | 10,000円/30分×10回(3ヶ月以内) |
※カリキュラムはサンプルになります。
人によっては飲み込みが速く、カリキュラムが先に進むケースもあります。
その場合は残った回で、好きな音楽で振り付けを作って教えています☆彡
【こんな方を対象としています】
★ダンスを習いたいんだけど、ジャズ、ヒップホップ、何をしたいのか、分からない!
★とりあえずダンスってどんなものか体験してみたい!
※カリキュラムが既にスタートしている場合、途中での参加が難しくなります。
その場合は、現在スタートしているグループが終了後、ダンス入門クラスを受けることが出来ます。